うめちゃの記事一覧( 3 )

小規模事業者持続化補助金は在宅フリーランスも申請できる

在宅フリーランスも補助金申請は可能 広告や機材に使える

小規模事業者持続化補助金って在宅フリーランスでも申請できるのご存じですか? 販促費や事業拡大のための費用が国家予算から支給される素晴らしい制度。 中小企業や個人事業主対象なので、もちろん開業届を提出している在宅フリーランスでもOK。 小規模事業者持続化補助金の使い道や、申請手続きから支給までの流れをザーッと説明しますよ...
ハンドメイドが値切られる理由とその対策

ハンドメイドが値切りされる理由 売る場所とお客様を選ぼう

在宅フリーランスとして、ハンドメイドで稼げればいいなーと始めてしまうかた多いですね 近頃あちこちでハンドメイド作品が値切りされては炎上していますが ハンドメイドが値切りされるのも必ず理由があるはずだと信じてやみません。 原価厨が叩かれて、利益率薄いし作品を作る苦労もわかってよ!とお怒りなのもごもっとも。 しかし、そんな...
フリーランス未払いを防ぐ方法

フリーランス未払い防止策 事前契約と請求ツールを駆使

フリーランスの報酬未払い問題は現在もあちこちから聞こえてきます。 わたしも未払いまではいかなくても、報酬に関するお金の話をされずに進めてしまい 結果未払いのまま仕事をしてしまいボランティア状態になったこともあります。 やはりフリーランスとしては、未払いが続くと仕事として成り立たないので 大事な契約書と請求方法はしっかり...
Wordpressテーマのウィジェット画面

WordPressテーマ 初心者ブロガーの選ぶポイント

ブロガーさんがWordpressに引っ越して、テーマ(テンプレート)をどれにするのか 迷われている場面をよくお見かけしています。 適当に日記を更新するなら、無料テーマでも問題ないですが Wordpressに引っ越すぐらいなので、きっと広告収入を得たいのだろうと予測します 稼ぐブログにするのであれば、広告位置やレイアウト...
Googleスプレッドシートの使い方

Googleドライブの使い方 共有とアップロードもできる

在宅ワークにおいて、クライアントとのファイル共有をExcelやWordファイルではなく Googleドライブでやりとりする場面は多く出てきます。 わたしが主に使っているのは、Word代わりのGoogleドキュメントとExcel代わりのスプレッドシート 入力だけの作業ならこれだけで充分です。 ※PowerPoint代わり...
ランサーズ提案の書き方

ランサーズ提案の書き方 OKテンプレートとNG例

クラウドソーシング「ランサーズ」のプロジェクト方式で 初めて提案をする時、真っ白のエディタに何を書いてよいのやら戸惑うことと思います わたしも誰かのブログにテンプレートがあって、それをアレンジしたものを使っていますが だいたい押さえるポイントがあるので、こちらを重点的にお伝えしてみようと思います。 うまく書けたもの、採...
起業家は会社員やめろとなぜ言うのか

起業家が会社員やめろと煽りすぎ フリーランスで後悔しない?

起業コンサルやフリーランスが会社員に向けて、会社員辞めろと煽るのはもう定番で ポジショントークだというのはすでにバレております。 辛そうな会社員やっている人に向けて、背中を押す言葉ではありますが やっぱりフリーランスと会社員って共存共栄していく存在だとわたしは思っています。 そもそもフリーランスと会社員が対立するこの構...
発達障害は仕事ができないのか?

発達障害は仕事できない?得意を活かせば社長にもなれる

子どもの発達障害が最近になって目立つようになり 大人の我々も「まさか自分発達障害かも…」と生きづらさを確認することがあります わたし自身は未診断ですが、周りでもADHDやアスペルガー症候群を軽く持っているかたがおり 仕事ができないどころか、天才肌で会社経営している社長さんも数名。 要は、自分の得意を活かすことができれば...
フリーランス仕事の選び方

フリーランス仕事の選び方 強みと売り先を見つける

フリーランスになって何をやればいいのか、どんな仕事を選んだらよいのか迷っているアナタに 自分の商品を見つける方法を今日はお伝えしますね ビジネスは代行業なので、周りのニーズや他のフリーランスがやっている仕事のようなものを選びがちだけど まずは自分を知って、できることと叶えたい仕事環境から考えないと消耗してしまいます。 ...
ランサーズプロフィールの書き方

ランサーズで依頼が続々来るプロフィールの書き方

ランサーズなどのクラウドワークスにおいて、依頼の打診が続々来ると 営業することなくお仕事がいつもある状態になります。 いまわたしがその状態で、軽く忙しくも非常にありがたく助かっております クライアントの皆様は、たいていの場合プロフィールを見て打診するかどうかを判断しているのでしょう わたしもサイト運営のライターさんを外...