初心者ブロガーの変な癖 アフィリエイト記事の特徴
Twitterをやるようになって初心者ブロガーと思われる人々が絡みにくるようになり
ブログを見てみると、アフィリエイト記事の書き方に変な癖が一定数見られているんですね
これ誰が変な癖を教えたんだ?というぐらいのテンプレート感。(笑)
本人たちはきっといいと思ってやってるんでしょうが全くの逆効果。
初心者ブロガーに変な癖をつけてしまったのは我々稼げるようになった組の責任なのであります。
Twitter上で振る舞いを見ていれば「この人稼げてる(稼げてない)」っていうのは一発でわかりますけどね
アナタはこんな記事を書いていませんか?笑われるどころか次の初心者ブロガーがまた真似をするから
今日からやめることで次のステップに進むことができますよ。
初心者ブロガーの記事の構成は明らかに変な癖がある
何でみんな同じ書き方するの?と思うぐらい、初心者ブロガーの記事は似たような変な癖を持っています。
きっと誰かがそうしてるから、それがいいと思ってしまうんでしょうね
それって残念だよーっていうのをではお教えしてしんぜましょう。
冒頭で必ず自分のTwitter垢名を名乗る
「こんにちはー!〇〇りん(@Twitter垢)でーす!」←こんな冒頭のブログってありがちですよね
ひどいのになると、「どうも、最近忙しくて全く更新できてなかった〇〇です」とか。
そもそもGoogleいや検索した読者がアンタのことを知ってるのかって話じゃないですか。
もちろん知らないからGoogleも評価しないし、読者もクリックしたいと思わない。
知ってるのは身内のフォロワーだけじゃんっていうねww
これで通用するのはSNSのみでアクセスを集める時。自分を多くの人が知っている状態で
あの人の記事なら何でも読む!みたいなファンがついているならまぁ百歩譲ってもアリだとは思う。
しかもリード文で早速Twitterリンク貼ってるもんだから、そっちに流れて記事を読まれない可能性は高いです。
リード文に吹き出しを使う
内容に入りやすいような仕掛けなのか、リード文に早速吹き出しで誰かと会話しているパターン。
これね調べたら、サブディスクリプションに全く反映しないんですよ吹き出しって。
サブディスクリプションを別で入力してるから大丈夫、みたいにドヤる奴もいますけど
本文と乖離があったら読者も不審に思うのわからないですかね。
っていうより、サブディスクリプションを入力する手間がめんどくさいわ(笑)
二度手間かけるなら、渾身のリード文練ってみろやって思いますよ普通は。
見出しがやたら多い・長い
見出しを見る時って人間の視点はどこを見ると思います?左端の一点じゃないですかね
見出しで左から右まで読むのって疲れるんですよ、しかも2行に折れ曲がってると
もっと読む気が失せますし、一体何が言いたいのかわからない。そして内容が入ってこない。
見出しが多いのも「えっこんなにあるの」と引いてしまいます。
20選とか明らかに選定してないじゃないですかw
人間の消化できる範囲で選定しましょうねー
じゃないとTOC+の見出しリンクでスパっと読みたいところまで飛ばれてしまいますよー
初心者ブロガーなのに商標キーワードで攻めている
この商品のアフィリエイトやるんだから、この商品をキーワードにして面で狙えばアクセスがある!
なんてやみくもすぎますww
普通に考えて。商標キーワードで最強なのはメーカー、次に小売りでしょ?
そうすると一般人である初心者ブロガーでは全くもって太刀打ちできません。
なのに誰が教えているのか、商標キーワードを狙えって。そゆのはもっと腕を磨いてからにしてほしいものです。
Googleアップデートに左右される
高単価アフィリエイトはジャンルが大きすぎるので、Googleのアップデートに狙われやすいです。
特にYMYLと言われる健康・美容系。薬機法に基づいた書き方をしないと広告主からもお咎めが来るし
運営していくには相当な覚悟と体験を持ってないと(持っていても)飛ばされる対象になります。
もちろん悩みはつきないジャンルだけど、そゆのは資格を持った専門家の方が強いに決まってる。
一般人が戦いを挑んだところで勝ち目はありません…
医師のフリしてサイト運営して、自分の懐におさめていた広告主社員もいましたけどね(笑)明らか違法です。
そしてね、アプデがぁぁーーーって言ってるけどそもそもそれ需要がなくなったって言われてるってことよ
他の新規ドメインに移しても事態は変わらない。
そんな手間なことをしているヒマがあったら、読者の潜在ニーズを探るトレーニングをするほうが
長い目で見た時にマシだと思うけどなぁ。
アフィリンクを貼れば発生するだろう
そこかしこにAmazonや楽天のアフィリンクバナーをべたべた貼ってしまうパターン。
貼ってりゃ誰かが買ってくれるだろう的なのが透けて見られます。
思わずまたいでしまうって(笑)買うタイミングじゃないところでアフィリンクが出てくるのでびっくりします。
それも何回も出てくるので、一体何を推したいのか全くわからない。
発生したらラッキーぐらいなのであれば、ブログで稼ぐとか言わないでほしい。
初心者ブロガーは文末も変な癖
初心者ブロガーはどうやって記事を終わらせたらいいのかわからないのか、文末にも変な癖があります。
文末こそ大事なCTAゾーンなのに、そこをおざなりにしてしまうと稼げないよ…
まとめの見出し
「(タイトル)のまとめ」みたいな見出しで文末をつくっちゃうのが初心者ブロガー。
そもそも文末に見出しは必要ないとわたしは考えていますけどね
だって、TOC+でいきなりまとめに飛ばれたら文中飛ばされるじゃないですか
読んだ後の余韻というかピロートーク感を出したいところですよね文末って。
なのに次のアクションを促すこともなく、「調べたところ○○という結果がわかりました!それでは!」
って、読者からすると「ええーーー???」と置いてけぼりを喰らった感になるのですよ。
いかがでしたか?
もう古典ギャグかっていうセリフになりつつある、文末の「いかがでしたか?」
文章に自信がないのか、感想のコメントが欲しいのか。
急に投げられても読者としてもこまる。何がいかがなんだろう、と…
とうとう「いかがでしたかブログ」として検索から除外する人も現れているようですよ。
初心者ブロガーはTwitter上でも賑やかな振る舞い
初心者ブロガーは誰に教えられたのか、Twitter運営も並行してやったらいいよと言われるようです。
そりゃブログの更新よりも反応が早いTwitterにのめり込み、ツイ廃になってしまう人々が後を絶ちません
しかも初心者同士でつるんでるから伸びるに伸びず、最後にはエセコンサルのカモにされ
高額noteを買ってみるものの実践できずに終わる。
そして「書きたいことを書けばいいんだ!」と開き直る。ここまで一連の流れね。
まぁ初心者と肩書きがなくても、振る舞いを見れば稼げてないのが一発でわかりますから
その動向を見ていくことにしましょう。
あなたのブログを紹介します!
色んな人のブログを読みたいので、あなたのブログを紹介させてください!
という企画が定期的にリツイートでやって来たりします。
リプ欄を見ると、まぁいろんな人のブログがぶら下がってる…しかもまともなのはなく
上記に挙げたパターンのブログばかり…
これでブログスキルが得られると思うのだろうか。何の参考になるのだろうか。
「ブログはこういうもの」というのは、モデリングは必要だとは思うがそこじゃないぞ。
無料アドバイスに応募する
初心者ブロガーが次に陥りやすいのが、「あなたのブログを無料でアドバイスします!」に応募しちゃうこと
まぁTwitterやってる時点で、有益な情報を無料で得ようとしている無料厨だから仕方ないんだけど
140文字のアドバイスを伝えられただけで、ブログが劇的に稼げると思ってる?
本気で稼ごうと思ったら、師匠をつけてじっくり修行しないと身につかないよ。
ってそんなコンサル生の獲得目的でアドバイス企画をやってることに早く気づこうよぅ…
初心者ブロガー同士で慰め合う
1円単位で慰め合ってる初心者ブロガーさんをよく見かけます
「アドセンスで5円稼げたらいいほうだよ!うちなんか3円だよ」ってそれ生活できます?
確かに会社で働くよりも価値のあるものというのは認めます。
しかし。そんな1円単位の会話に慣れてくると、それが普通なのかなと錯覚してきますから
これでいいんだと自分に言い聞かせてしまう…
もちろんすごい7桁ブロガーとかと比べると凹む気持ちはわかる。
でもね、7桁と比べて凹むなら7桁行ける素質はあるんじゃない?
周りにいる人の年収の合計÷人数=自分の年収になるんですよ
早く1円ブロガーから脱却できるとよいね(棒)
ブログで稼ぎたかったら、師匠をつけるのが手っ取り早いし変な癖もつかない。
わたしもそうしてきましたし、結果を出すこともできましたから。
ただ師匠選びは厳選したほうがいいですね。
わたしも実験的に、お弟子ちゃんを取りはじめました。
Twitterでついてしまった変な癖をリライトでカバーできる労力はお互い大変なので
サイトの立ち上げから手取り足取り教えています。
あなたはこれからもブログごっこを続けますか?それともガチで稼ぎに行きますか?
この記事にコメントする